浄化槽を正しく使用しましょう!

山口県HPより引用
 
浄化槽を正しく使用しましょう!
浄化槽とは
浄化槽は、水洗トイレからの汚水、洗濯や風呂場等からの排水をきれいな水に浄化してから河川等に放流するためのものです。私たちに快適な生活をもたらしてくれる浄化槽は、河川等の水のよごれを防止する大きな役割も担っています。

県民のみなさんへのお願い
日常の管理
浄化槽は、微生物の働きにより水をきれいにします。
浄化槽が正常に機能するためには、適切な維持管理が大切です。
そのため、浄化槽を使用されているみなさんには、浄化槽法で定められている定期的な保守点検と年1回以上の清掃をお願いします。

■保守点検
浄化槽の点検、調整、補修や消毒剤の補給を行います。
県(下関市内は市)の浄化槽保守点検業の登録を受けた業者に依頼しましょう。

■清掃
浄化槽を清掃したり、たまった汚泥を引き抜いたりする作業です。
市町の浄化槽清掃業の許可を受けた業者に依頼しましょう。

定期的な水質検査 「法定検査」
浄化槽が正しく機能しているかを県が指定した検査機関が検査し、みなさんに結果をお知らせします。
この検査は、浄化槽法で定められており「法定検査」といいます。
浄化槽の管理者(設置者)は、法定検査を受けることが義務づけられています。

法定検査には2種類あります。
① 設置後等の検査(浄化槽法第7条検査)
浄化槽の使用を開始して3ヶ月から8ヶ月の間に実施する検査です。
 
② 定期検査(浄化槽法第11条検査)
毎年1回実施する検査です。

浄化槽を維持管理するには・・・
浄化槽維持管理システム 『ミスターアクアV』 では、点検業務・清掃業務の作業スケジュールの把握、作業の実施・未実施先の徹底が可能です。現場での集金や年間一括請求といった業界特有の請求形態にも対応し、売掛金から未回収金まで請求業務を総合的に改善可能です。浄化槽維持管理業者様の実務に即したシステム運用を実現いたします。